
質問者:ひろと 投稿日時:2011/02/08 19:21
よろしくお願いします。
「YEMA N8 OP8 96 ダイーバーズクロノ」を所有しています。
20年近く前にフランスにて購入したものですが、長期間電池を
入れ替えることなく保管しておりました。
久々に使用するため、電気店にて電池交換をしてもらいましたが
「とりあえず動いているが、完全に油ぎれしているためいつ止まるかわからない」と言われています。
分解清掃は可能でしょうか?
また、いくらぐらいになりそうですか?
購入当時、日本へは正規輸出していないという事でしたが、
セイコーのグループでしたのでムーブメントには「7A38」が使われています。
現状は「4日間で遅れなく動いている」「リューズ等は電池交換後触っていない」状態で保管しています。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/02/09(Wed) 20:07:12
ひろと様、お問い合わせありがとうございます。
YEMAは、弊社でも何度かお預かりしたことがあるブランドです。
SEIKOムーブメント搭載でしたのでセイコーのOEM商品かと思っていましたが
フランスのブランドだったんですね。
20年もの間、ノーメンテナンスでしたらオーバーホールは必須です。
クォーツ時計であってもオーバーホールは必要なんですよ。3〜5年に一度はメンテナンスしましょう。
キャリバー「7A38」は1980年代のムーブメントですから30年も前の機械です。
SEIKOではとっくの昔に製造中止となっているため純正パーツの入手は一切出来ません。
ですから、パーツ交換の必要がない場合ですと弊社でのオーバーホールが可能となります。
おおよその価格は¥10,000程度でしょうか。
tamtimeでは正確なお見積りを差し上げるためには
「時計を拝見してから」と考えております。
参考価格としてのご案内となりますのでご了承ください。
お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」