
質問者:ゆうゆう 投稿日時:2017/11/20 21:24
ハミルトンのベンチュラですが、数年前からメッキがはげて始め、
今では写真のとおりひどくなりました。
メーカーに問い合わせをしましたが、再メッキ、ケース交換は行って
いないとの事でした。
修理が可能でしたら、見積もりをいただけないでしょうか。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2017/11/22(Wed) 18:33:43
ゆうゆう様、お問い合わせありがとうございます。
元々のカラーはゴールド、シルバー、どちらでしょうか?
このモデルは真鍮ケースとステンレスケースの2種類があります。
1.
シルバーメッキが剥がれて下地の金色が出てきた場合、ケース素材は真鍮のモデルです。
古いメッキを剥離させるためにはメッキ剥離溶剤を使用します。
ところが、このメッキ剥離溶剤はステンレス以外の素材を侵してしまう特性があるため
真鍮製のケースや銀製(シルバー925)のケースに対しては使用することが出来ません。
ケース研磨にてある程度まで古いメッキを剥離することが出来るのですが、銀色系の
ロジウムメッキ、パラジウムメッキなどは表面硬度が非常に硬いためバフ研磨では
とてもじゃないですが歯が立たず、剥離することが出来ません。
メッキの厚みはおおよそ5ミクロンです。メッキの剥がれた部分と残っている部分とは
約5ミクロンの段差が生じます。
そのまま再メッキ加工を実施してもこの段差が見えてしまうため、残念ながら
キレイな仕上がりは期待することが出来ません。
2.
金メッキが剥がれて下地の銀色が出てきた場合、ケース素材はステンレスのモデルです。
メッキ剥離溶剤にて古いメッキを除去したうえで、ケース研磨にて下地を磨き上げます。
その後、金メッキ加工を行うことでキレイなケースに仕上がります。
○メッキ剥離 ¥ 5,000
○ケースのみ研磨 ¥ 9,000
○ケース再メッキ加工約¥ 8,000
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」