
質問者:たっけ 投稿日時:2018/10/18 20:02
お世話になります。1940年製造のオメガ手巻き時計ですが、リュウズの巻きが重く時折引っかかりがあり、15回ぐらいしか巻けず、パワーリザーブが20時間ぐらしかありません。地元の時計店にてオーバーホールしましたが、こんなもんですとのことでした。修理出来そうでしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2018/10/19(Fri) 17:24:40
たっけ様、お問い合わせありがとうございます。
1940年製造とのこと、今から78年も前のお時計とは、かなりのお品なのですね。
現在のお時計のコンディションがどのようなものなのか、
計測機器を使いながら測定してみないとわかりませんが、
これほど古いお時計ですとどうしても現代の時計と同じ、というわけにはいきません。
ゼンマイの巻き上げ量が少なかったり、20時間しか動かなかったり、
逆に思えば、動いてくれるだけ有難かったりということも言えるかもしれません。
78年前のお時計に多くを望むことは難しいかもしれません。
歯車や地板のコンディション次第ですので、
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」